順調にしゅがあさん、周回を重ねます。
あとで菅生のマーシャルから貰ったラップタイム表
を見ると、4ラップ計測してました。
周回数  タイム
  1    2'39"765
  2    2'28"397
  3    2'27"929
  4    2'43"403
となっておりました。気を遣ってるタイムですね(笑

30分ぐらい経過していたでしょうか?
しゅがあさんがピットレーンに入ってきました。

選手の交代です。

次、FDさんと立松さんが乗りたいと言ってましたが
近くに見当たりません。走ってるのかな?

では、ワタシが乗りましょう。
周回数  タイム
  1    2'13"304
  2    2'12"730
  3    2'38"388
の3ラップ分だけ計測記録が残っています。
ちょっとマージンとり過ぎたかな?
去年の2分7秒より遅いやんか!

でもタイムを狙いに行ってるんじゃあないし
気持ちヨカッたのでヨシとします(爆

ピットに戻るとFDさんがいました。
乗ってもらおうと思ったら、ありゃりゃ!
ガソリンランプが点灯してます。
軽量化の狙いすぎです(爆

残り時間10分!
急いで5リッターだけ給油!うーんロスタイム!

FDさんのタイムですが
周回数  タイム
  1    2'09"145
  2    2'11"456

FDさんにとっては遠慮がちなタイムです(笑

あっという間に1時間の本番が終了しました。各車ピット裏の駐車スペースに戻ってきます。
どうやら誰ひとりトラブルなどなかった模様です。よかったよかった。

サーキットでの余韻を楽しみながら、コンビニ弁当を食べました。


さて、じつはここからが仙台オフの(裏)本番だっりします(怖っ
国分町のいつもの店でウマいもの食べながらの反省会。
ホテルにチェックインして、ひとっ風呂浴びてから夜の街に繰り出しました。

しかし連夜の徹夜でACXさんが2軒目で脱落(笑)いえ、じつはワタシも脱落(爆)
早々にホテルに戻って撃沈してしまいました。

うーん。ここまで来てリタイヤとは・・・情けない・・・
来年こそは完走するぞ!!



                                           文と写真 ぜりしぃ

戻る
画像置き場へ
トップページへ